Go To Eat ・Go To トラベルについて(飲食店向け)
(Go To Eat キャンペーンHP)https://gotoeat.maff.go.jp
(Go To トラベル 事業者向け申請サイト)https://biz.goto.jata-net.or.jp
※最新情報は上のリンクよりご確認下さい。
こちらのページでは政府が行う事業「Go To Eat キャンペーン」および「Go To トラベル(地域共通クーポン事業)」の
取扱店舗登録(飲食店向け)について解説します。
はじめに「Go To Eat キャンペーン」についてご覧ください。
Go To Eat キャンペーンとは?(Click)
感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店および、食材を供給する農林漁業者を支援するため、国が以下の取り組みをするキャンペーンです。
登録飲食店で使えるプレミアム付食事券の発行
地域の飲食店で使える、プレミアム付(25%)食事券を各都道府県等の単位で販売します。

プレミアム付食事券ご利用フロー

オンライン飲食予約の利用によるポイント付与
オンライン飲食予約サイト経由で、キャンペーン期間中に予約・来店をしたお客様に対し、次回以降にキャンペーン参加飲食店で利用できるポイントを付与します。

オンライン飲食予約でのポイント付与フロー

感染症対策について
感染症対策(PDF : 789KB)として、9月8日(火曜日)に食事券発行事業に参加する飲食店に守っていただく感染症対策を、また、9月15日(火曜日)にオンライン飲食予約事業に参加する飲食店に守っていただく感染症対策(食事券向けと同内容のもの)を公表しました。

オンライン飲食予約事業者へ登録希望の店舗の皆さまへ
オンライン飲食予約サイトへの店舗情報のご登録には送客手数料等が発生いたします。
ご参考としてご参加の条件(送客手数料一覧)を掲載しておりますのでご確認ください。
「Go To Eat キャンペーン」では、
①県内登録飲食店で利用可能なプレミアム食事券の販売
②全国登録飲食店で利用可能なオンライン飲食予約によるポイント付与 が実施されます。
①プレミアム食事券 ②オンライン飲食ポイント付与 の種類毎に参加店舗登録が必要となりますのでご注意下さい。
①プレミアム食事券への登録
参加可能な飲食店の範囲については、よくあるご質問からご確認下さい。
沖縄県では、
〇必要な新型コロナ感染症対策
〇沖縄県感染防止対策徹底宣言「シーサーステッカー」の発行を受け、店舗等で掲示すること が必須条件となります。
詳しくはコチラをご覧ください。→感染症対策(PDF:789KB)
→沖縄県感染防止対策徹底宣言「シーサーステッカー」の発行(外部リンク)
注意:沖縄県の食事券発行事業者はまだ決定しておりません。(2020.09.29時点)
各地域の最新情報はコチラをご覧ください。→各地域の状況一覧(HP及び問合せ先)(PDF:228KB)
2020.10.09 追記
沖縄県内の食事券発行業者について、10月14日に記者会見が行われ、概要や事務局等が公表予定です。
おおよそのスケジュールでは、
10月下旬~ 店舗登録受付開始
11月中旬~ 食事券発行開始 となる見込みです。
10月14日の記者会見まで今しばらくお待ち下さい。
店舗登録予定の方は、店舗登録の必須条件となる下の2つを事前に済ませておくことで、受付開始後スムーズに店舗登録まで進めますので、ぜひ事前の準備をおススメします。
〇必要な新型コロナ感染症対策
〇沖縄県感染防止対策徹底宣言「シーサーステッカー」の発行を受け、店舗等で掲示
詳しくはコチラをご覧ください。→感染症対策(PDF:789KB)
②オンライン飲食ポイント付与への登録
参加可能な飲食店の範囲については、よくあるご質問からご確認下さい。
沖縄県では、
〇必要な新型コロナ感染症対策
〇沖縄県感染防止対策徹底宣言「シーサーステッカー」の発行を受け、店舗等で掲示すること が必須条件となります。
詳しくはコチラをご覧ください。→感染症対策(PDF:789KB)
→沖縄県感染防止対策徹底宣言「シーサーステッカー」の発行(外部リンク)
オンライン飲食ポイント付与への登録には、キャンペーン指定のオンライン飲食店予約サイトへの登録(WEB予約が可能な状態)が必要です。登録手続きや送客手数料等の詳細は各予約サイトへお問合せ下さい。
沖縄県内飲食店もオンライン飲食ポイント付与への登録は現時点で可能です。
Go To Eatキャンペーン公式サイトにオンライン飲食予約事業者のお問い合せ先及び条件の一覧を掲載しております。
Go To Eatキャンペーン公式サイト:https://gotoeat.maff.go.jp/[外部リンク]
オンライン飲食予約事業者のお問合せ先及び条件一覧:https://gotoeat.maff.go.jp/business_person/[外部リンク]
オンライン飲食ポイント付与については、最近ニュースでもある通り、予約客とのトラブル(ポイント付与額より少額の飲食等)も出ているため、登録の際には、各登録サイト相談窓口でしっかりと話し合い、対策をする事が重要となります。
本キャンペーンに参加しているオンライン飲食予約事業は以下の13社です。いずれか選択のうえご利用ください。
つづいて「Go To トラベル(地域共通クーポン事業)」についてご覧ください。
「Go To トラベル(地域共通クーポン事業)」では、
Go To トラベルを利用して沖縄県に来る旅行者(または県内宿泊者)に対して、登録店舗(土産物店、飲食店等のほか、観光施設、アクティビティ、交通機関等を含む。)で利用できる紙または電子クーポンの還元 が実施されます。
例えば、1人1泊20,000円の宿泊の場合、
7,000円(旅行商品の35%)の割引 → 支払額13,000円
3,000円(旅行商品の15%)の地域共通クーポンとして還元 となり実質50%割引となります。
Go To トラベル(地域共通クーポン事業)への登録
飲食店(カラオケは原則対象外、ライブハウスは対象外)が登録するには、「Go To Eat」の登録を受けることが条件となります。
事前にクーポン取扱店舗に登録申請することは可能ですが、「Go To Eat」の登録が完了するまでは登録保留となり、
「Go To Eat」の登録を証明する書類(詳細は後日決定)を提出することで登録完了となります。
登録の際に、・紙クーポンのみ利用可 ・電子クーポンのみ利用可 ・両方のクーポン利用可 を選択できます。
電子クーポンは、専用QRコードのレジ設置が必要になる事や、お客様に対する決済方法の説明が必要になる事など、紙クーポンより多少敷居が高いかもしれません。
詳細は取扱要領をご覧ください。
登録申請は
①公式ホームページ(https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/)
②郵送(https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/coupon1/coupon1_mail/) で受付となります。
Go To トラベル事務局は、あらかじめ申請することで「Go To Eat」の登録完了次第、スムーズに本登録できるとして、事前申請を呼びかけています。
沖縄県内の飲食店がGo To トラベル(地域共通クーポン事業)への登録をするためには、
現時点(2020.10.09)ではGo To Eatのオンライン飲食ポイント付与への登録により可能となります。
2つの「Go To ~」は、新型コロナ感染症の拡大状況次第で、内容が変更になる場合がありますので、最新情報を適宜ご確認下さい。
(Go To Eat キャンペーンHP)https://gotoeat.maff.go.jp
(Go To トラベル 事業者向け申請サイト)https://biz.goto.jata-net.or.jp